2012.02.11
日本人だもの
今日のタイトルは日本人だもの。
着物を綺麗に着こなしている人を見ると
母につくって貰った着物が箪笥で眠っているのを思い出し切なくなります。
そう日本人だもの、自分で着物を着れるようになりたい!って思いつつ
時間ばかりが流れています。
一度友人に着付けを習おうと誘ってもらったのですが、
なんだか月謝+αのお金がかかりそうだな~なんて躊躇してしまったまま。
友人は今では華麗に自分で着つけています。
かっこいいんですよね~
っとそんな私がこれは?って思ったのが
日本和装さんの春の無料きもの着付教室。
週1回、全15回で、きもの着付けの基本を習得できちゃうそうです。
色んなタイプの着物の着付けを習えるのはもちろん
自分の寸法を知ることが出来るっていうのもいいな~って思ってしまいました。
着物の場合の寸法ってなんだか曖昧な感じがしてたんです。
少人数制で教室もいくつか選べるそうなので
自分の便利が教室があれば参加する価値ありって思います。
今年の春を着物で散策なんてできたらいいなあ
春の無料きもの着付教室 詳しくはこちら
着物美人になってみませんか?
Ripreキャンペーン参加中

マジックテープとかで着れるのもあるようですけど、自分で着物が着れる人はステキですね
わてくしは もちろん ムリっすw ★
わてくしは もちろん ムリっすw ★
着物自分で着られるといいですね~☆
着物はきられたらいいな~って思うけれど、しんどいし、決まりごとが多いのでやっぱ無理かな・・・☆